ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2020年9月16日2 分THE FOOD CUREのレンタルサービス「THE FOOD CURE」がVimeoで視聴できることになりました!! 9月18日〜20日までの72時間視聴可能。 レンタル料 280円!? 「THE FOOD CURE」ゲルソン療法を実施した6人の患者さんの5年間以上を追跡した、ドキュメンタリー映画です。...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2020年9月3日5 分家族3人で12日間のゲルソンチャレンジ〜今回のルールについて13歳の息子を含めた家族3人で、12日間、ゲルソン療法の食事を実行してみましたのでそのレポートです。 (こちらは私のゲルソン朝食。スチールカットのオートミール、プランプ・レーズン、フルーツ、ジュース、といったオーソドックスなメニューです) 今回のゲルソン療法のルールについて...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2020年8月13日5 分氏家京子さんのゲルソン療法特別オンライン講座に参加しました「ゲルソン療法特別オンライン講座」はzoomを利用してゲルソン療法の座学を受講できる氏家京子さんの講座です。 ヒーリングキッチンでは、沖縄で座学とクッキングクラスのゲルソン療法の講座を開催していますが、沖縄でより質の高い講座を提供できるように、氏家さんのオンライン講座に患者...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2020年7月28日3 分治癒反応〜ゲルソン療法のワークショップで経験すること②ゲルソン療法のワークショップで経験する治癒反応、リンパの腫れと痛みについてご紹介しています。
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2019年12月31日3 分「長生き野菜スープ」がとってもわかりやすい♪ゲルソン・エデュケーターは日本に3人いますが、そのうちのお一人、石黒さんが医師であるご主人と共著で「長生き野菜スープ」を出版されたのでご紹介します。
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2019年9月14日4 分がんコンベンション東京レポ東京で開催されたがんコンベンションの様子をレポートしています。ゲルソンインスティテュートのアニータ理事との会話、映画「ザ・フード・キュア」の感想もご紹介しています。
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年11月22日3 分ゲルソン食を3割増に美味しく作るお鍋|シラルガンの特徴とお安く買う購入方法ゲルソン食は塩を使わない調理。これは、誰でもハードル高く感じると思いますが、私も最初は驚きました。 塩なしで料理ができるの!? ところが、初めて食べた「ヒポクラテススープ」が素晴らしく美味しく、「もしかして塩なしでも美味しく料理ができるかも」と第一印象はかなりよかったです。...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年10月30日2 分ノーウォークジューサーを快適に使うために〜洗い方と便利な道具のご紹介ジューサーの左側に設置する、野菜や果物を粉砕する筒状の部品が縦長なので、水筒を洗うブラシがあると便利です。 こういった専用のブラシは置き場所に困るのでずっと持っていませんでしたが、水筒を洗うのにも、ノーウォークジューサーの部品を洗うのにも不便を感じたのでとうとう買いました。...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年10月30日2 分ノーウォークジューサーを快適に使うために〜収納の仕方。 秋から冬にかけて人参とりんご、そしてロメインレタスやスイスチャードなどのグリーン野菜の旬なので、ノーウォークジューサーで搾ってジュースを飲むことが増えます。 スムージーは冷たくて手がでなくても、コールドプレスジュースだったら、寒い冬でも美味しくいただけるので、最近は毎日ジュ...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年9月25日2 分ゲルソン療法の朝食|スチールカットのオートミールゲルソン療法の朝ごはんは、たっぷりのオートミールをいただきます。 オートミールには、ロールドタイプとスチールカットがあるのですが、ゲルソン仲間の間でも好みが分かれていて、私は断然、スチールカットタイプが好きです。 こちらの画像は、スチールカットのオートミールに、レーズンを水...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年8月12日7 分食べてクレンズする!3日間のゲルソン療法総合ワークショップの食事メニュー|体感する解毒反応とは?今回のゲルソン療法総合ワークショップ(3日間)のクライアントは、「食べてクレンズしたい」という目的で受講されました。 ファスティング(断食)でデトックスは経験済みですが、「食べることでデトックスする」体験を味わってみたい、ということでした。...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年7月17日5 分ゲルソン療法総合ワークショップ|食べてクレンズする3日間♡8月7日〜9日、8月20日〜22日|沖縄ゲルソン療法総合ワークショップのご案内です。 この講座は、「食べてクレンズする3日間」と題して、解毒と栄養について詳しくお話させていただきます。 ゲルソン療法とナチュラルハイジーンの アプローチのちがい 今回のゲルソン療法ワークショップは、ローフードマイスターのかたからのリ...
ゲルソンエデュケーター・杉本佳江2018年6月18日5 分ゲルソン療法・総合ワークショップ&シンポジウム in 東京のレポート③講演内容こちらの記事では、3人の登録ゲルソン・エデュケーターとゲルソン療法経験者のお話をかんたんにご紹介します。 エデュケーターの3人についてはゲルソン・ライフのこちらのページで紹介されています。 杉本佳江(ゲルソン・エデュケーター)のお話...